シニアにとって居場所づくりは大切です。豊かな生活をするために、仕事探し、生きがい、健康そして生きる気力をを自ら湧く環境作りですね!

DSC_0048

年金で豊かに生活できる人は素敵ですが残念ながらそれは、ほんの一部の人しかいません。

老後資金の問題と健康の事が気にかかりますし、孤独なシニアも益々増えています。又家族があっても色々な問題が昨今ニュースで出てきました。しかしやはり生活費の事が一番の問題点として感じています。

8割以上の人が自分の生活に不安を感じていて、その中でも22,7%のシニアが非常に「不安を感じる」と「生命保険文化センター」が行った調査の結果です。

不安を抱く内容の一番目は公的年金だけでは不十分で80・9%・と答えています。やはりお金の問題が一番多いですね。

その為には定年退職後も働くシニアが益々増えています。しかしながら60歳ではまだ仕事はあるのですが、65歳を超えると本当に働く場所がグーンと少なくなります。

完全なミスマッチが起きています。ハローワークに行っても、ある程度特殊な資格やスキルがある人はまでそれなり仕事がありますが、私の様に企画や営業しか働いたことが無く、まして個人事業主を長く経験している事が逆にむつかしいですね!

ハローワークの紹介で何箇所か面接に行きましたが全部ダメでした。本当に嫌になります。最低賃金でこんな仕事さえ、さしてもらえないないなんて少し落ち込みます。

ネットで求人情報を検索しても、68歳とデーターを入れてクイックしてら何千、何万の求人情報がほとんど無くなります。

あってもせいぜい一桁、何十とあってもほとんど同じ系列会社の求人情報で介護や掃除、警備員、掃除をメインとした管理人などです。

また、駅構内やスーパーに置いてある求人情報誌を見ても同じ様な事です。記事を切り取り年齢制限なしの会社に年齢を言ったらうちは65歳までと言うところが多く、たまたまそれでも履歴書を送ってくださいと言うところに数ヵ社あり、送ってもほとんど返事ないか良くて履歴書を送り返してきます。

やっと面接まで行っても本当に少ない時間でしかも朝早かったり、スーパーのカート回収の仕事で空いているローテーションの日を埋めるためで、1っカ月働いても5万にもならない所とかでした。

あとは新宿区の自転車やたばこの注意喚起する仕事で、外に出ると1日中指定された場所でたってしなくてならない仕事でした。休む場所もなくトイレなども自分で探さなければならなと言う過酷な環境なのに時給は1000円でした。

この様にシニアの仕事は歳を取るほど不利な状況です。自分の仕事探しは、やはり探し求めて、そしてなければ自分で作らなければならないと決意しました。

自分の舞台を作ったら歳を関係なく自分が主役になれます。

しかしながら、若い時は失敗も許されますが、シニアにはやり直す時間が無いので、自分の出来る範囲「自己資金」で出来る範囲でしなくてはいけないのです。

また、経験しているスキルで、出来る事をしなくてはいけないのです。そして体力の事も考えなければなりません。

例えば宿泊施設をするなら、自己資金で出来る範囲で、それも大勢の人を迎える事は出来ません。

ちょうど孫を連れてくる家族のような宿泊施設

せいぜい、一部屋、二部屋、多くて3部屋くらいが理想です。これ以上多いと自分の時間が無くなり、せっかくの老後の生活が大変になります。

私も若い時40歳の時プチホテル「ペンションより少し施設が充実している事」を経営しました。例えば全室バス、トイレ付き、8部屋24人が泊まれるプチホテル、レストランもゆったりとして、遊ぶスペースや、私のプチホテルはジャクージも付け、ダイニングにはステーキを出すようにステーキを焼く専用の鉄板焼の設備をしました。

やはりその分多くの資金と仕事が増えて大変な目にあいました。これではとても自分の理想とは言えない環境でしたので、レンタルにしてやっとその仕事から解放されました。

今、もし自分が宿泊施設を作るなら、古い民家、別荘を少しリノベーションしてなるべく資金をかけず、せいぜい、2組までのお客様に来てもらい回るような宿泊施設をつくります。

勿論食事もそれほどこだわらなくても、演出の仕方で都会では絶対出来ないような食事を提供出来ます。

ようはコンセプトと企画がしっかりとすれば、面白い事が少ない資金で出来るのです。

自分の考えや思いが環境に出来、そしてそれを打ち出すと必ずそのフアンがついて来ます。

自分の居場所づくりは、矢張り自分が好き事が出来る環境作りです。それがあると生きがい気力が出てきます。

皆様も守る生活も大切ですが、残された時間を少しでも豊かにする事をお勧めします。年寄りだからと引っ込んでしまうのは勿体ない、勿体無い!

何でも相談に乗ります。今度作ったショールームに気軽に来てください。

住所、川崎市多摩区三田1-12-5-132.サンタトゥルーランド

電話番号090-4370-9990

お問合せ、masakitsuchie9990@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です