
友人の個人事業主が無くなりました。
しばらく、ブログを更新できませんでした。何故なら、友人であり個人事業主なかまであり、ファション関係の仕事と近年ではカリスマ占い師になって多くの人の相談を受けていましたが、9月中頃突然病気で亡くなりました。
4年前癌の手術を受け頑張っていましたが、突然ご主人から電話があり亡くなった連絡があり、いろいろ相談に乗っていました。
仕事の事は一切、ご主人は関係なくしていましたので、後の整理が大変です。サラリーマンをしていたご主人は事業の事は何もわからず、友人が生前私に会社の整理を頼まれていましたので、全面的に今、整理の真っただ中です。
ブティック経営をしていましたので業社の買掛やお客様の売掛金の回収をしていますが、ちゃんとした帳簿が無く、伝票見ながら一つ一つ照らし合わせてしなくてはならないので、有る程度イメージを作ってしています。
買掛も請求書を見ながら出来るだけ、請求金額を減らすため返品できるものは返品する様に交渉したところ、けっこう返品に応じてくれて、支払い額が半分以下になりました。
売掛金回収もお客様に丁寧に連絡したところ、ほとんどのお客様はこちらの要求にこたえてくれました。
これも帳簿が無いので大変でしたが、一人一人店長さんの人柄が良かったのでお客様はあまり変な人はいなくてある程度スムーズにいきました。
ただお金のことなので、キッチリしなくてはならないので気を使いました。事業していると矢張りきっちとした帳簿、伝票整理を日頃からしなくてはいけないと整理をしながら自分にも言えます。
個人事業主は個性で経営する人が多いのですが、ある程度配偶者にも教える事が大切な事です。
なかなか気丈な人でしたので、あまり弱みは出さなっかですが、さすがは病気には勝てませんでした。
ファションの仕事でブティック経営をしていましたので個人の服などが溢れるくらいあり、家族の方が整理に何日もかかりました。
こうして何十年もお互いに励ましたり、ご飯を食べたり、一緒に仕事もしました。私の様にシニアになると、付き合った会社も百社以上でそのうち、倒産したり解散したりしました企業がほとんどです。
残っている会社はわずか数社が現実です。倒産の方が多いですが、中には資産をある程度作り、悠々自適にしている、知人も何人かいます。
一人は服の製造販売をしていましたが、まだまだ原宿、青山、あたりで元気な小さなファションメーカーでしたが、ある手度資産が出来たのでしょ!
カナダに移住しました。その頃はまだまだバブルの恩恵にあったので、カナダは少ない資金で、とてもいい生活が出来ると言っていました。
また、麻布に外車販売をしていた知人はその会社を売り払い10億以上資金で、御殿場市に千坪の土地を買って、大きな家と広いドッグランを作って時々私の前職のミュージアムに遊びにきていました。
この様に家族の為早めに引退して生活を送ることが出来るのも事業をして、ある程度成功して、元気な時に好きな事を出来る基盤図作りに成功した人達です。この様に成功した人の共通点は家族を大切にしている人達でした。
生きていく時に好きな事が出来る環境作りが大切であり、又それが生きている証にもなります。
ギリギリまで仕事をするのもいいですし、早く引退出来るのも自分の舞台があってこそです。
70~80歳になっても自分の舞台があればこそ活躍出来るし、楽しいのです。亡くなった友人も無くなる前にラインメールで自分の使命が終わったと言っていました。
周りから見れば好きなように生きたとまわりのひとも言っていましたので、本人も思い残す事はないかもしれませんが、矢張りもう少しご主人に協力をお願いしていた方が良かったかもしれませんが、仕方がなく事業整理にあと少しのがんばりです。
人の生き方は人それぞれですが、矢張り誰もが願う幸せな人生を送りたいですね。今回の事で今流行の断捨離はある程度大切と感じています。
事業をしていたので、特にファションの仕事でしたので、仕方が無いですが個人の服はなんと100着はありました。
店の在庫も勿論それ以上ありましたが、業社のおかげで半分くらいになり100着くらいと思います。これを閉店セールをして何とかゼロに近ずけたいと思います。
こうして、一つの個人事業主が無くなりました。シニアになってから、仲間がドンドン減って行くのも仕方が有りませんが、寂しいものですが若者の起業のお手伝いも何人かしています。
矢張り、若い世代の起業のお手伝いは粗削りでも命が溢れているので楽しいですね!
起業は楽しですね。私も今新しい起業を初めています。
起業のお手伝いをいたします。シニアの起業も大歓迎です。
スタートアップストーリーのマッキーに気軽に連絡してください。