
クリスマスサンタクロースミュージアムを作って2年がたち、益々順調に経営が進んでいきます。
1年目の12月に作ったミュージアムショップも多くのお客様がリピート客としてドンドン入り、翌年はミュージアムもより多くのお客様が入館しました。
2年目の夏の山中湖にシーズンになりました。暑い夏でクリスマスにほど遠い周りの景色ですが、昨年のクリスマスシーズンに多くのマスコミが取り上げていただいたので、夏休みで来られたお客様が去年テレビで見たので、これてうれしいですとか、クリスマス大好き人間です、又サンタクロースのコレクターとか、やっとミュージアムにこれて良かったとか、色んな人が来館してくれました。
8月に1万名のお客様が入館しました。
おかげさまで8月なのに10000人のお客様が入館してくれました。ショップだけの人を加えたら、おそらく2倍になるかもしれません。
売り上げも1000万円を超えました。シーズン前なので、クリスマスグッツを多く取り寄せ出来ませんが何とか見栄えのために、違ったコンセプトの物も仕入れ、なんとか間に合わせました。
そして、9,10月には今年の春に注文、仕入れたクリスマスグッツが入り切れないほど、仕入れましたので、倉庫、事務所に所せまくなるほどになりました。
毎日、商品チェックし、倉庫にしまったり、ディスプレイしたり商品が満載で、おお喜ですね。こうして11月12月のシーズンに入りマスコミ界も去年より多くの依頼がきました
それこそ、有名な番組のタモリ俱楽部と言う夜11時から始まる番組で、月亭可朝さんが取材し、放映してくれました。よく週末にはテレビを見てくるお客様もいっぱいになり、連休中には、とうとう入館する人が1日で2000人になり、売り上げも1日の売り上げでは最高の200万になりました。
その時は大入袋で社員、アルバイトの人に6名全員に2000円ずつ出しました。みんな疲れていたのですが、喜んでくれますのでうれしかったですね。
そして、11月の売り上げは1800万円を達成しました。そして12月のクリスマスの本番の月です。
NHK,テレビ朝日など全国区の取材、それにまつわるイベントもしました。テレビ局とのタイアップがあり、クリスマスイブには又1千人を軽くオーバーした人達が入館してくれました。
社員もかなり疲れていたので、大入袋に今月の売り上げが1500万円超したら、社員旅行にハワイに連れていく事をみんなに告げました。
すると、がぜんみんなが疲れていても、頑張ってくれましたので、最後の力を振り絞って頑張ってくれました。
そして、ついにクリスマスの12月25日に1500万円の売り上げが達成したので、1月に社員、アルバイト含めて6人全員でハワイ旅行に行きました。
こうした状況で、多くの利益が上がりましたので、私も世界中の仕入れ旅行に行きました。珍しいクリスマスのグッツを求めてビジネスクラス利用し、5星のホテルに泊まって展示会にロサンジェルス、ニューヨーク、イギリス・ロンドン、フランクフルト、ミラノ、香港、といつもののコースを周り面白いものを仕入れてきました。
そして、今度はもっと1年中お客様これるミュージアムをもう一つ作りたいと思っていました。
テーマは天使です。クリスマスと天使はアメリカ、ヨーロッパでは一つです。前から天使のミュージアムを作ることは決めていましたので、天使の物語から、絵や珍しいコレクションを世界に探すために少しづつ集めていました。
クリスマスの森サンタクロースミュージアムの一つだけ不満がありました。それは、身障者が入りずらい事でした。
多くの身障者が来られましたが、クリスマスの森サンタクロースミュージアムは2階だてなので車椅子の人は2階の展示物を見る事が出来ません。
それにバリアフリーになっていないので、苦労してミュージアムを見ますので、心苦しく思っていました。
今度のミュージアムを作る時は必ずバリアフリーで作る事にしました。
もし、今度ミュージアムを作るなら必ず、バリアフリーでおトイレもしっかりと車椅子の人でも入れるものを作ろうと決心しました。
それには1階だけで、全て見れるようにしなくてはなりません。そしてそのためにはクリスマスの森サンタクロースミュージアムより、大きい土地が必要となります。
建物もクリスマスの森サンタクロースミュージアムより2倍以上、250坪以上の建物にしなくてはなりません。
そして、その展示物もより多くの物が必要になります。ですから自分で作れる資金だけではどうすることもできないので、山中湖のいい場所に土地を持っている人に建物の外観まで作ってくれる人をいるか、探すことにしました。
幸い、土地を売るのは出来ないが、貸すことは出来るという人を見つけることが出来ました。そしてその人も事業をしている人なので建物の外観ぐらいは作ってもいいと言ってくれましたので、とんとん拍子で進みました。
約、1000坪の土地で山中湖が目の前にあります。車が沢山走る周遊道路なので、山中湖に遊びに来る人は必ず、一度は通る道なのでロケーションとしては、抜群のいい所です。隣はガストがありその様な場所です。
このロケーションですから、クリスマスの森サンタクロースミュージアムよりもっと多くの人が来ることを確信していました。
この場所ではカフェを作る事にしました。ミュージアム、ミュージアムショップ、カフェ、建坪は250坪、ショップだけでも30坪、カフェが20坪、カフェにはテラスがあり目の前に山中湖の湖面が光輝いています。駐車場には大型バスも何台も入り、普通車は50台以上入ります。
これで、1000坪の土地に250坪の建物の外観まで、私のデザイン、設計で大家さんが土地と建物の外観の資金を出してもらい、1000万円の保証金、月155万円の家賃を出すことを契約しました。大家さんが出した資金は約1億でしたので、そこから家賃の金額が決まりました。
後は私がインテリアデザイン、造形物を作る人達と契約しました。内装工事、世界中のコレクショ集め、予算は1億です。5000万円の資金は銀行が保証協会を通じて出してくれました。後の5000万円の資金は自己資金で賄いました。
こうして、クリスマスの森サンタクロースミュージアムを経営しながら、2つ目のミユージアムを経営する事になりました。
名前は天使の森エンジェルミュージアムとなずけました。いよいよオープンが近ず来ました。
以上、次のブログでエンジェルミュージアムのオープン初日から書いていきます。
起業・会社経営、のお手伝いをいたします。