
終身雇用は絵に書いた餅になります。
日本の誇る、世界でも最大手のトヨタ自動車でも,トヨタ社長自ら発言しました。もう!終身雇用は出来なくなってしまった。と言っていました。経団連会長も同じ様な事を言っています。
人出不足と言っていますが、この半年間で、損保ジャパンは4000人、JDI、1200人、MUFG,10000人 みずほ銀行、19000人 富士通、2850人 三井住友銀行、5000人 日産自動車、4800人 パイオニア、1000人 東芝、7000人、NEC、3000人 、コカ・コーラ、700人 大正製薬、948人 その他多くの企業がリストラを始めています。
後の半年で合計10万人のリストラをしょうとしています。もう大手だから一生懸命働ければ、安心して一生涯安心して働ける事はなさそうです。
人手不足?おかしいですね!企業は人手が足らなく困っていると言われていますが、どうしてこのように大手企業がドンドンリストラを進めているのでしょうか。
ここにミスマッチが有ります。世界の流れがドンドン変わっていますが、それに乗れない企業がリストラという手段で会社の存続を図っています。
言い換えれば、企業のトップのミスで下で働く人がとばっちりをうけるのです。リストラで人の解雇が進むと会社の評判が悪くなると思って、グループ会社に人事されることがドンドン進めています。
全然今までの仕事と関係ない部署に行かなくてはならず、今までのスキルを活かした仕事には就けないので、我慢して働くか辞めるか、選択の余地がない様にしていきます。
私も大手でなく、中小企業でしたが同じ様な経験をしています。本当に無能な経営者ほど恐ろしいものです。
少し前に日本で大手の山一証券が有りましたが、破たんした事を昨日の様におもいだします。具体的には自分とは関係ない事ですが、知人に山一証券で働いていた人が身近にいますので、会社の事情を聴くと潰れるのが当たりまえの経営者でした。
現場の声を聴く耳を持っていなく、自分達のの思い込みで指図し、イエスマンばかりが経営人の周りに配置して、少しでも意見を言ったなら人事か位置が下がるので何も言えない様になっていたと知人はいっていました。実績だけを追求するするので、見せかけの実績報告が入り、まさしく砂の上の楼閣です。
ここまで、ひどくはないまでも中小企業でもこの様な経営者は結構いますよ!経営者は高級車に乗っていますが、従業員の乗る車には古い車でカーナビもつけることをしないのです。
あちこち営業や訪問するに、あると便利で効率も上がるのに、そのわずかな投資が出来ないのはどうしてでしょうか?
昔ながらの価値観で働いている人、経営者は多いですよ。S宅配業者の新人研修をごく最近受けて働き始めた、20歳の青年が言っていました。
刑務所に入ったみたいだ!と強く嫌悪感を抱いたみたいです。21世紀に入ってもまだこの様な経営者は数多くいます。
変える事をしない、へんに自分のやり方に自信を持っているのでどうしょもありません。きっと周りの取り巻きは、間違いなくイエスマンで固めているでしょ!
上場した時は、働き改革と言って残業時間を減らしていますが、現場サイドでは3人で回っていた場所に2人でこなしているので、大変です。もっとひどい場所は1人で回っているので、パニック状態になっています。
助けるために、業社を下請けに入れてやっていますが、全然落ち着かずしょっちゅう変わります。業社が来なくて益々ドライバーに負担が増えています。
私の周りで、もう辞めたいと思っている人が3人もいます。車をほんの少しポールあたっただけで、1年間ドライバーを出来なくお手伝いに降格処分になった青年がいますが、子供がいて、新築の家を買ったばかりで、月10万の収入が減らすのでこの青年ももうすぐにやめるかもしれません。
どうですか?皆さんもこの様な企業で働きたいですか?確かに20歳前後の青年では、収入は多いと思いますが、40歳を超えると他の業種に負けてしまいます。
ですから、この会社で働いている人は、いい人か他では働けない人の2種類です。このような会社が今もけっこうあります。
自己防衛をしてください。
ではどうすればいいのでしょうか?自己防衛をするしかありません。ソフトバンクなど大手も副業を認めているようになり、この傾向は益々増えていきます。
これからは、自分のスキルを上げるためにのんのんと出来ません。会社勤めも大切にしながら、自分磨生きをすることです。
そして、会社以外にも人脈を作りをお勧めいたします。その為には時間と少しの投資は必要です。
色んな勉強会や、人の集まる場所に積極的に出かけてください。もうアフター5から計画を立てて、自分の時間を有効にしてください。
時間は皆平等ですが、使い方で人生は大きく変わります。
一日例えば2時間でも自分のしたい事などの勉強すると、1年で700時間を超えて3年もすれば、2000時間を超えます。そうすればどの様な世界でも専門の知識や、スキルを身につきます。
ですから、まずは会社以外の事で自分が好きな事、したい事を見つけて、具体的に自分に時間と投資をしてください。
何も考えなく過ごす、3年間と目的を持った3年では大きく貴方の人生は変わって来ると思います。今の仕事をスキルを活かした仕事にしたり、起業するのも一つの生き方です。
一度しかない人生!幸せな人生を送る為自分磨きをしてください。
起業のお手伝いをします。シニアの起業シニアスタートアップのマッキーに気軽にお問い合わせください。勿論青年の起業のお手伝いもしています。
シニアスタートアップのマッキーに気軽にお問い合わせください。