
矢張り、体を使う厳しい仕事ばかりです。若者であれば絶対にしないような、仕事ばかりです。
65歳までですと、割と求人情報も多いのですが、68歳の私にはどの様な仕事があるのでしょうか⁉
派遣会社に登録に行く
派遣の登録から始めます。シニアの就活は社員、契約社員、などはまずありません。派遣会社の場合は働く人が全てなので、働き手がいないことには売り上げを上げる事が出来ないので、ある程度面倒見てくれます。
派遣会社の場合も、大きく分かれて、2つのタイプがあり、派遣先の仕事で主に別れます。
一つは毎日、日雇いの様にスマホに働ける仕事先のデーターが送られてきて、自分の都合で空いてる時間に働けるので、若い人にも割と人気があり、指定された時間に行くと割と多くの人が説明会に参加しています。
この手のアルバイトは、色んな仕事があり、商品のシール貼りから梱包作業、食材の仕分け、それこそ体を使い機械の一部の様に働く仕事が多いです。
もう一つの派遣会社は、取引先が割と大手の会社があります。大手スーパーの買い物籠集め、カートの集荷し元の位置に戻す仕事です。
私の面接に行った派遣会社は半日の4時間、プラス30分の休憩時間で拘束時間が4時間30分、週3日以上でオッケーです。時給は1050円で少し良かったですが、ただ日曜日は全部来て欲しいと言われて、私は月、2回は行けますが、全部だと無理ですと答えて、この仕事は無理となりました。
後、大手流通会社の子会社が派遣会社をしていますが、勿論仕事は主に商品の仕分けがメインです。後はアシスタントドライバーの仕事もあります。時給は大体1000円位のところがおおいです。
会社が区などの請け合いの仕事です。
警備会社の受け持っている、港区のタバコの監視と落ちているたばこの回収のしごとです。この仕事は割と歩くので散歩するよりはお金も入ってくるので、いいかなと思って応募しましたが、65歳定年なのでだめでした。
放置自転車の仕事も行きました。違法迷惑自転車の注意や整理、撤去のシール貼りなどの仕事です。時給は1020円です。
後、お掃除関係の仕事もありましたが、かなりきついとガードマンをしている友人が1週間持たなかったと聞いて、やめました。
フランチャイズビジネスの説明会参加しました。
今、お掃除関係はとても忙しいと、おそうじ本舗のフランチャイズビジネスで参加している人が言っていましたが、矢張り40~50代の人の仕事でした。
私も一時、お掃除関係のフランチャイズに感心を持った時期がありましたが、シニアになっていたので、辞めました。
同じ系列会社に家具や住まいのメンテナンスのフランチャイズビジネス、エアコンクリーニングの仕事、ふすまや網戸張替えの仕事、全て説明会参加はしましたが、シニアの場合はむつかしい。今までの経験者はダイジョブですが、新規で新しいフランチャイズビジネスの場合は気お付けてください。
参加しても、続かない人も多いのです。ですから私の場合は必ず担当者に聞くようにしている事はシニアは活躍しているか?そしてもし、私が貴方の親や親せきのオジサンにこのビジネスを進める事が出来ますか?と聞くと割と正直に答えてくれます。
ほとんどの担当者は五分五分とか、少し厳しいかもしれませんね!とか本音で話してくれます。特に権利金や加盟金が多い所はよう注意です。
シニアの場合は体力の事も考えてしなくてはなりません。体を壊してしまえば何もならないのです。かえってお金がかかる事もありますので、気お付けましょう。
仕事さがしや、起業の事で多分人の何倍も経験しているので、無駄な時間を省くことが出来ますので相談にのります。
シニアの起業はシニアスタートアップのマッキーに気軽にお問い合わせください。