人生はチョイスと如何に覚悟をして生きる事です。

決断の時が来ました。

35年前に一つの決断をしなくてはなりませんでした。このままおとなしく言われたままこの会社に働き続けるか、独立して起業するかの選択をしなくてはならない様になりました。

同列会社に又、人事の発令がありました。12年前この会社の本社勤務から、3つの子会社を立上げてそれなりの会社になりました。3つとも資本金を出してもらいましたが、後は全て手探り状態から始めました。

3つ目の会社は銀座にショールーム、本社を作り、ゼロからスタートして、6年目で50億の売り上げを達成しました。営業のトップで営業本部長になり、上司は副社長だけで、社長は実質的にはほとんど関係なく親会社の経営者でしたので、報告だけでしていましたので、ほとんどは副社長と二人で全て経営していました。

そしてこの副社長も腹のある人で、ほとんどの権限を私にくれましたので、全面的に私の思うようにさせて頂きました。

これは本当にありがたい事でした。私の性格は人に命令されるより自分で、全て企画して実行して、具体的に実績を挙げることができました。

アメリカの毛皮と高級宝石の製造販売会社でしたので、アメリカに仕入れに行き、香港に毛皮を私達のオリジナルのデザインの製造する会社との交渉、製造委託、そして出来上がりのチェック、輸入をしました。一着が高い毛皮のコートなので、時には月3回もチェックに行きました。

最初の頃は小売りをメインに売りましたが、これでは埒が明かないと思い、卸売業にチェンジしました。

そして日本全国に営業に行き、めぼしい企業と契約して、最初は本当に大変でしたが、ある時、北海度の札幌にある、宝石の有本と言う無店舗販売で年商30億以上売り上げてる会社とタッグを組み販売しました。家庭に訪問する多くの営業する人がいましたので、強いつながりがありました。

その会社の販売方法が素晴らしく、高級ホテルで、宝石、毛皮を展示して、ファションショー、ディナーショーを開催して、一挙に売り上げ達していました。これを少しアレンジすれば他の会社にも使えると思い全国展開しました。

1年目は1億円もいかなく、2年目でやっと2億円でした。そして3年目でターグニンポンイントになり、札幌の宝石の有本とタッグを組んでから、このノウハウで一気に拡大していきました。3年目は6億円の売り上げになり、4年目で12億円5年目で28億、そして6年目で50億円の売り上げを達成しました。

この頃は宝石や毛皮、また高級品には、物品税がかかり、約13.5パーセントを支払いました。私達の会社の、このエリアには三越本店や高島屋、そして誰もが憧れた銀座和光がありましたが、わずか6年でそれらの会社を上回る売り上げて、物品税も一番多く支払いましたので、税務署もびっくりしていました。

始めは本社の社長もあまり口出ししませんでしたが、4年目くらいから少し口出しし始めて、6年目はかなりうるさく言う様になりました。

しかしながら、この様な販売の仕方は何時までも続かないと、現場を知る私は次の一手を仕掛けるようにあれこれ、企画して、プレゼンしましたが、あまり反応がないので、少し具体的に副社長と進める様にしたところ、待ったがかかり、それだけでなく副社長をアメリカに人事、私を大阪のある会社の責任者として人事をすると、発令があったのでこの時に、人生のチョイスする時になりました。

当時、会社の社宅に住んでいましたので、会社を辞めるとなると住まいも全て変わる事になります。

この時には2人の子供がいて、幼稚園や人のつながりも出来初めていたので、思い悩みましたが、この様に頑張って会社に貢献しても、トップの考え一つで自分の人生が大きく変わる事に、たえれませんでした。

いよいよ決断の時が来ました。

それで、独立して起業の道を選びました。幸い住まいもちかくにいい所がありましたので、そのマンションを購入する事ができました。

起業して、しばらくは家で始めましたが、そのうちに態様出来なくなり原宿にマンションを借り、有限会社を立上げ売り上げも徐々に多くなりました。

前の会社の引継ぎの為一度その会社の責任者が来ましたが、おかげで売り上げがもっとあがり、60億円の売り上げを超えたと言って自慢げに言っていましたが、その5年後にその会社はなくなりました。

儲かっている時には、次に事を考える事が出来る状況なのに、次の手を打たないでいる経営者は、現場の声を聴かないからです。

現場はお客様の声を毎日聞いているのでその情報は宝の山ですが、現場の声を無視することは、お客様を無視すると同じことなのですが、現場を離れた経営者はそれがわからず、ニーズのあっていないことを平気で進めるので、会社が悪くなるのは当たり前のことです。

独立、起業する時覚悟をしました。家族を養うためには少々の理不尽事も我慢し、今まで以上努力して、当分は自分の物はしばらく購入せず、倹約をすることにしました。

独立する時、ほとんど目先は見えなく、厳しい状況が続きますが、覚悟を決めていましたので、それ程怖くはありませんでした。

それより、もっと怖いのは自分を押し殺してまで、現状に固執することです。自分がなくなるように思うことです。

自分を大切にすることは、人に対しても同じ様に人を大切にすることです。自己中は本当の意味で自分を大切にしていないことです。

ですから、覚悟した時から、色んな試練が来ますが、乗り越える事ができます。独立してから、はや35年以上すぎました。68歳になった今も大きな試練が来ますが、必ず乗り越えれると自分を信じて今も毎日忙しく働いています。

それに自分の後継者育成をしています。今日もビックサイトに一緒に行って来ました。若い世代の感覚とアナログ世代の私と一緒に新しい仕事を生み出そうとしています。

起業はいつも楽しいですよ!自分の世界が作りだせるのですから、体は疲れますが、心は生き生きしています。

覚悟をしたら、前に進むしか有りません。覚悟しなくてもいろんなことが起きてきます。だったら覚悟して自分から進んでいく方が道が開けれるでしょ。一度しかない人生です。幸せに暮らしたいですね!

起業のお手伝いをします。シニアスタートアップのマッキーに気軽にお問い合わせください。勿論若い人も大歓迎です。

masakitsuchie9990@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です