
仕事も大切ですが、家族の方がもっと大切です。
昨今痛ましいニュースが飛び交っています。親が子殺し、夫が妻を殺害しそれを母親が手助けしたり、何の罪もない子供やいきががりの人を次々と殺傷しています。
たどって行けば全ての根源は家庭にあります。子供を次々殺傷した人も親が離婚し、叔父叔母に育てられて、親の愛情を受けずに育ちました。
事務次官の事件でも、なんと不幸な出来ごとでしょう。政治を支えている最高のポジションの生末が子供殺しです。
これらは極端な事件かもしれませんが、全ては家族の問題から出ています。前に読んだフォード自動車の創設者も移民から苦労して世界に誇る自動車会社を作りました。
国にも戦争時代に貢献した偉大な人でしたが、最後の方で共に苦労した妻と離婚して、長男も自殺に追い込んだのもその本人です。
ですからフォードを受け継いだのは3世です。1世があの世に旅立ちの時、何人かの娘達がいましたが、ほとんど葬儀に参加しなかったとフォードの伝記には書いてありました。
仕事は大切です。仕事をしなくては生きて行けませんが、仕事に振り回せられているのも現実です。
ある部分仕事により幸せな人生を送ることが出来るか、一つのバロメーターになります。お金の為いやいや働からなくてはいけないのも現実的であり、多くの人がその様にしています。
私の周りにも、いつも辞めたいと言って仕事をしている若者がいます。現在彼は26歳です。運送業に従事していますが、そこそこの年収があり車も割と高級車に乗っています。
しかしながらいつも不満げな顔していますが、大型特殊免許を取りに行っている憎めない若者ですので、少しアドバイスをしていますが、なかなか踏ん切りが出来ないですね。
シニアの相談の多いのは定年後の仕事についての話です。昨日もニュースで、麻生大臣が老後、年金だけでは2000万円の老後資金が足りないと言っていましたので、これから益々定年後の仕事探しと、起業の相談が増えていくでしょう。
幸せな環境作りをしましょう。
定年後、これから20年~40年生きて行くためには自分を大切にする、環境作りもしていく事が重要ですね。
その為には、矢張り一番重要な事は目の前の家族を大切にすることです。そして周りにいる人と良い関係を作る事です。
最近の話で相談事です。私が受けた相談でないですが、66歳の寂しい老後を送っている男性の話です。
彼は一流大学に入って、卒業し、一流企業に就職出来、それなりの位置まで這い上がって大きな家を建てて、定年になったので、これからは兄弟姉妹と思って色んな事を計画していたのですが、みんな忙しいと言って会ってくれないので、仕方がなく妹と話したら一言、言われたことは、いつもお兄さんは上からの目線で話して来るのでうざったいとのことです。
妻にも旅行に行こうと誘ったら、貴方といくより友人と旅行に行った方が楽しいので、行きませんとの答えでした。なんと寂しい話でしょう。多分この人は家族より仕事を優先したのでしょ。
この66歳の人も一生懸命生きてきたのでしょが、定年後に待っていたのが、孤独な老人の生活です、毎日がお風呂で泣いています、と言う相談です。
歳をとればとるほど、人間は一人では生きて行く事が出来ません。段々助けが必要な時になっています。老人の運転する車での痛ましい事故も毎日の様に報道されています。
私も75歳ぐらいが車の運転の限界かな~と今日思っています。介護に毎日を送っている、友人も何人かいますので、実感しています。
ですから、今生きて行くためには出来る事を最大限に活かすことが、幸せ作りの道ですね。
私の周りには、サラリーマンの人もいますが、会社経営している人も多くいます。私の様に個人事業主もいますので、色んな情報が入って来ます。
シニアが元気で仕事を持っている事は、幸せ作りの大切な事です。
シニアになっても仕事を持っている事は生きがいになります。サラリーマン生活を終えて、私の様に個人事業主なるために、資格を取る勉強している人もいますし、請負業者になったり、FCビジネスに参加する人もいます。
私もFCビジネスには説明会参加だけでも30社以上参加したり、具体的にその仕事もしていますので、色んな経験を話、相談にも乗っています。
仕事を持っているシニア人は割と元気な人が多いですね。矢張り人は社会に何か参加していること、つながりが大切です。
生きがいを持ってこれから、大切な人生を送ることが出来るように共にしましょう。
シニアの起業相談は、シニアスタートアップのマッキーに気軽にお問い合わせください。