
NHKでプロフェッショナルの番組で、カリスマ美容師のストーリーがありました。現在33歳の彼は共同経営者と一緒に美容室を経営しています。
彼のメインテーマは髪の毛の手入れで人生が変わる、と言って多くのお客様が彼のお店に行って、支持されていて2カ月1000人の予約待ちの、今最も予約が取りにくい美容師で、月間売り上げが最高1200万円の売上達成しています。
今度は世界に自分の仕事が出来るようにと、まず選んだのがシンガポールで、現地で成功している人の美容室を借りて挑戦し始めました。
言葉も出来ない彼は通訳を通じて、お客様の対応しました。最初の1日目はシンガポールのお客様はあまり日本のお客様と違い、ほとんどリクエストがなく、お任せで彼にカットやブローしていましたが、反応は普通でしたので、次の日はもっと髪に関心を持ってもらうために、一部の髪を染めるインナー染めで前から見たら普通ですが、髪をかきあげたら染めた髪が見えて素敵でした。
お客様もそれには感動して、次も貴方に是非してもらいたいと言って喜びの恵顔で帰って行きました。
これで国をこえてお客様に感動を与えることが出来、これからドンドン世界に挑戦し続ける自信ができました。
彼の名は高木琢也と言います。それでは少し彼の簡単なプロフィールを書きますと、子供の頃は流行のサッカー選手や色々挑戦しましたが、あまりぱっとしなかったそうです。
そして、大学受験も失敗して、目指す専門学校さえみんな落ちたので、母親がしていた美容師の道に進んでいきました。
両親が多くのお金をつぎこんだのに、何一つ出来ない自分に葛藤しながら、美容師の生活をしました。
自分は不器用なので、ご飯もちゃんと食べることが出来ないくらいしか、収入が無かったと葛藤の日々を過ごしていました。仲間はドンドン腕をあげて指名をとれるのに、彼には指名が全然無かった苦しい毎日が続いて、どん底に落ちていました。
こんな自分に沢山のお金を投資してくれた、両親に申し訳ない気持ちで葛藤の日々をおくりました。
時々家に帰っても、黙って見守る両親に本当に申し訳なく思い、過ごしていた彼に転機が訪れました。
いままで、思いを込めて一生懸命、勉強も仕事もしてこなかったときずいて、毎晩仕事を終えてから練習を始めました。
ある時は練習しながら、朝を迎えた事もあり、その結果としてメキメキ腕が上がり、指名も増えていき、今のカリスマ美容師になりました。
美容師で成功している彼は、普通の人より器用でしたか、いいえ不器用と言っています。
人より能力が有ったですか?いいえ自分より能力有った人の方が多いでした。と言っています。
それでは彼のモチベーションはどこでアップしたのでしょうか⁉それは彼の両親に対する意識、思い、愛情のほか有りません。その思い、気持ちが人生を変える事が出来ると感じて、お客様もそれを感じるから、長い時間予約をして待ち続ける事が出来るのです。
彼は現在何度も日本の最優秀賞をもらう、カリスマ美容師になりました。
流行っている、レストランや食堂も美味しい料理を作る事に思いを込めて作っています。材料の仕入れも仕込みも妥協しないで頑張る人の店は、入った瞬間に感じることが出来ます。だしの匂いや店舗の飾り付け、店主のこだわりなど誰もが感じます。
物販をしているお店もディスプレイが素敵なお店は間違いなく流行っています。商品の特性を活かす飾り付けは思わず見取れて素敵な店は、毎日手間暇かけています。
私もクリスマスグッツを販売していましたので、よくわかりますが商品の置く場所やディスプレイの仕方で、驚くほど売り上げが変わります。
山中湖でクリスマスミュージアムを経営している時、時々ホテル、ペンション、旅館など割引券を配りに行きますが、入った瞬間で流行っているか、ダメになっていくか、感じることがあります。
矢張り、流行っているホテル、ペンションはまず対応が違います。大きなホテルは無難な対応をしてくれますが、個人経営のペンションは全然違います。
流行っているペンションは庭なども綺麗に手入れされて、エントランスに入っていくと、飾り付けなどもそのオーナーの個性に合わせて素敵です。
料理もこだわりのある物を出していて、美味しそうな匂いがしてきます。
そしてオーナーも気持ちよく接してくれるので、気持ちいいなぁと思い割引券を置いてくれます。
その反対にエントランスに入って暗いと感じることがあり、一応対応はしてくれますが、こんな感じで大丈夫かと思う所も有ります。
すると、何年かするとオーナーが変わることがよくあります。オーナーが変わる前兆はまず、庭の手入れがずさんになり、エントランスがいつも暗い、割り引けんがあまり減っていなく古い感じがします。
どの様な仕事であれ、最終的には人の関わり合いがあります。人の事を大切に思う心の持ち主が成功している人となります。
起業して成功している人のキーワードは、人の欲している物、美味しい物、人に便利や楽にするもの、楽しめるもの、苦痛を和らげる物、など人を中心に考え、大切にしている企業は間違いなく成功しています。
その中の最高の物が、愛を感じたり、癒しがある物には人は誰もが欲しています。
起業する人のお手伝いします。シニアスタートアップのマッキー気軽にお問い合わせください。