
何となく起業する人は、まずいないでしょ!売り上げ目標は具体的な金額を示して、どれ位儲けたいのかも目的設定してください。
起業する人の動機は人それぞれですが、お金儲けの金額は絶対に必要です。何故なら人が生きていくためにはお金が必要だからです。
資金が無ければ何も出来ません。ある部分お金があるならばほとんどの事は解決出来ます。お金、資金が無いので自分の考えた事業内容を小さくしたり、本当はいい場所に、店舗や事務所を出したいが、仕方がなく駅から離れたり、不便な場所、大きさなど絞らなければなりません。
では資金が少なければ、起業する事は出来ないのでしょうか?出来ます。そこに起業する考え、思い、アイデアを駆使するのです。
今はネットでのあまり資金のかからない仕事が増えています。また事務所や自分の舞台を作らなければならい時も、シェアーオフィスなどもありいい場所に固定費が少なくてすむシステムがありますので上手く活用することもできます。
資金が少なくても目標は大きく持ってください。
私も独立して間もないころ、何とか300万円資金を集めて有限会社をつくりました。初めは住まいで営業活動を初めましたが、段々と不便になり原宿駅から5分くらいのマンションを借りて事務所を借りて営業しました。
個人で始めましたが矢張り法人の方が事務所を借りる時も有利に働き借りる事が出来ました。「昔は株式会社は1000万円以上の資本金が必要で」有限会社は300万円以上の資本金が必要です。現在は1円の資本金でも株式会社は論理的にはできます。
まずは売上目標、月200万円、25日働いて1日7万の売上目標としました。まず固定費、借りたマンションの家賃、10万円、水道光熱費3万円、電話代1万円、交通費5万円、その他経費5万円、最低でも24,5万円は必要です。
200万円の売上があれば、粗利益が80~100万円あるので自分の給料を40万円に決めて会社の経営が少しでも良くなるように必死になって頑張ります。ちなみに会社員の頃は30万円の給料です。
私の仕事は宝石と毛皮の卸、小売りで始めましたので比較的に単価が高いのと、利益率も卸売りで30パーセント、小売りの場合は50パーセントがその頃の相場でした。
ですから毎日の売上目標はむつかしいのですが、1週間単価で大体決めていました。1週間で、50万ぐらいにして売上目標達成の為お客様訪問、新規の開拓の為毎日計画し実行しました。
起業するのは会社員の頃より、自由に動きたいのと矢張りお金をもっと稼いで豊かになりたいからです。
ですから、3年間は家族にもあまり贅沢はさせませんでした。個人でも積立定期をしてなるべく早く会社の資金を多くして、会社の信用度を高める事に心掛けること共に、在庫も良いものをそろえる事が他社との差別化になります。
小さな宝石商でも私の持っていく宝石と毛皮の質は、デパートの外商と張り合っても負けないようにそろえる事が自分のポリシーでしたので、いいお客様が付き合ってくれます。
失礼な事を言えば普通のお客様を10人掴むより、お金持ちのお客様1人の方がはるかに儲けさせて頂けます。
デパートの外商が入っているお客様が良い顧客になります。目標達成するためには如何にこの様なお客様を増やすことに専念します
私の起業当時の1~2年目の売り上げ目標は月200万円、年間で2400万円。1000万円の宝石と毛皮を買ってくれる人を2人見つければ、年間目標をほぼ達成する事ができます。
後は余力で100万円~300万円の宝石と毛皮を買ってくれるお客様が何人かいれば目標達成は簡単に出来ます。
後はいいお客様が逃げない様にこの時はう~ん贅沢します。あちこち珍しレストランや旅行をします。時には海外旅行も招待します。またお客様の趣味などにお付き合いしてこれが大切な仕事になります。
目標達成のためには少し位の我慢は喜んで出来ます。
起業して3年目まで収入は増えましたが、生活レベルは会社員の頃より少し下げて色んな事を我慢しました。
それで自己資金を徐々に増やして、より快適な仕事場、基盤作りに専念して今度は麻布に宝石と毛皮のショールームを作り、新しい仕事を初めて目標達成のため頑張りました。
起業、会社の経営のお手伝いします。スタートアップストーリーのマッキーに気軽にご連絡ください。