起業する時は3つの事で全て決まります。

売る物、「人の生活に全て必要な,物、技術、サービス、システム、ノウハウなど」

市場、「買たり、使ったり、利用したり、全ての人、団体のカスタマー」

資本金、「事業するにあたって、全て具体的にする為の必要な資金」

これらどれをとっても、無ければ起業出来ません。又どれが一番大切な事ことも言えません。何故ならあたかも一人の人間が健康な体を維持していくこととおなじです。骨、筋肉、血液、全て体を作るのに必要です。どれを一つかけても健康な体を維持できません。

売る物が無ければ何も利益を生み出せません。市場が無ければ何も売れません。資金が無ければ何も作れません。

では売る物をどの様に探すか作るか考えていきましょう。一番早道は貴方が必要としているものを書き上げてください。次に貴方以外の人、社会が欲してる情報を集めてください。今はネット検索で、アマゾンや楽天の売れている物の情報はすぐに、てにはいります。

次に貴方の出来る事、したいこと、を書き上げてください。これでかなり見えてくる世界がでてきます。

昔から女性と子供を喜ぶ物を作れば大儲け出来ると言われています。例えば昔は洗濯が大変でしたが、洗濯機を作って幾つもの企業が大きくなり、同じ発想で、食事を作ったり用意するのを手助けする、炊飯器、冷蔵庫、調理器具、又ダイソンの掃除機、空気清浄機のように家を綺麗にすることに特化して会社を大きくなりました。

儲けは人をどれだけ人を喜ばすことができるかできまります。テレビ、ゲーム、美味しいお菓子やディズニーランド、全て人が楽になったり、苦しみから解放したり、喜んだり、幸せを感じたりしたら人は多くのお金を支払います。成功している経営者は皆同じことをいいます。人を喜ばしたらお金は後でついてきます。

この事は売る物だけでなく、市場も同時に出てきます。売る物と市場は表裏一体です。この様に考えれば、今まで漠然と見ていたものも、ちっがた見方にかわります。例えばラーメン屋を経営したいと思うと、スープはなんのだしを取っているのか?麺は細い、ちじれているか、具はとか、厨房設備はどの様になっているか?今まで気にしないことが見方がかわります。

雑貨販売のお店を作る場合、商品、デイスプレイの仕方、インテリアデザインの事とか具体的に見ます。

私もラーメン店をする時、流行っているラメーン店を20店以上食べ歩きました。またミュージアム経営をする時、ギフトショー、雑貨店など多くのお店や展示会に行きました。人はこの様なお店やショールームを作りたいと、思うと本当に見方が変わります。

事業のヒントは身近に存在していますので、ちょと目線を変えれば色々アイデアが出てくるので、一番大切な事は自分が好きな事、したいことを見つけてください。それが一番売れるものになります。

自分が好きなものは人も好きです。自分がしたいこと事は人もしたのです。自分が食べたい物は人も食べたいです。この様に考えれば貴方の売れる物、売りたいもが見えてきます。

資金調達

資金が多ければ多いほど、スタートアップは用意になります。日本政策金融公庫の調査で平均1062万円の開業資金とデーターでています。

事業、職種によって必要な資金は変わりますが、おおむね1000万円が起業資金ですね。しかし500万円未満で起業する人が最も多いのも、調査データで、でています。

資金が少ないから、起業出来ないと思う事はありません。少なくても色々アイデアを出してみてください。必ず必死に思えば道は見えてきます。私も最初の頃の起業する時は200万円もありませんでしたが、少ない資金でスタートしましたが何とかクリアーして企業家の道を出発しました。

今は昔より起業資金調達ができやすい環境になっています。

まずは、自己資金の作る、その次は金利の低い公的金融公庫、日本政策金融公庫をおすすめです。私も2度利用しました。

日本政策金融公庫は政府の作った金融機関ですので安心です。「新起業融資制度」があります。3000万円まで借り入れは出来きますが、それは自己資金と事業内容によっては変わりますが、丁寧な対応をしてくれますので、安心して門を叩いてください。

保証協会

創業当時は普通銀行に行っても、丁寧に対応してくれますが、まず100万円も貸してくれません。金利の高いカードローンのみと思ってください。

しかしながら各都道府県に保証協会があります。今は創業資金でも保証してくれます。銀行に直接借り入れは、なかなかむつかしく出来ませんが、この保証協会を保証人としてすればスムーズに貸してくれます。私もこの保証協会のお世話に2度もなりました。

少し保証料は必要ですが、借りやすくなるのと、金利も保証料を入れても安くなりますので、制度融資は企業家に取って強い味方です。

クラウドファンディング

新しい資金集めと市場にも同時になりますので、貴方の売る物が自信あればこの制度も利用するのもいいかもしれません。

私の知り合いのなかにAII-In方式でクラウドファンディングをしています。この方式ですと物を売る時、ディスクが少なく資金調達と販売が同時に出来ますし、もし目標金額に達成しなくても実行できるのでいいかもしれません。面白い資金集めですね。

現在は市場も資金集めもネットによりどんどん変わりつつあります。そして個性を発揮できる舞台も用意されています。起業を楽しく進める様にお手伝いします。

スタートアップストーリーのマッキーに気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です