
起業して成功するためにはどの様にすればいいか!
簡単に言えば成功するまでやり抜く人になれば必ず成功者になれます。その為には自分を愛する人にならなければなりません。禅問答のようになりますが、自己愛は強くてはいけませんが、私は愛される資格がある、愛されていると、思っている人は成功者になる資格の持ち主です。
起業して成功を直ぐに勝ち取る人は少ないですね、まず立ちはだかるのが資金調達です。自分の思っていたより半分以下しか集まらなかったとか、作った物が自分のイメージのようにできなかったり。
自信を持って売りに行っても、相手の反応が悪るく、取引出来なかったり、市場に出しても思ったより売れなかったとか、この様な出来事は創業者だけでなく、セールスを仕事にしていると、毎日が自分との戦いです。この様の時に自分の事を良く思い、ポジティブな心を持っている人が成功者になる秘訣です。
失敗の経験は次のスタートアップの種になります。
私も作った商品が売れなかった経験を何度もしています。健康食品を作ってシステム販売しょうと会社を作りましたが、売れなくて、見事に失敗しましたが、諦めずにいろんな人と出会い健康食品を販売し続けていると、健康食品は売れなかったが、私のスキルを知っている人が、コートと毛皮を製造販売している会社の社長さんを紹介して下さり、そこから私の飛躍の一歩になりました。
諦めたら全ておしまいです。たった一度の失敗で諦める人が多いですね。私の周りの人も一度で諦めた人、居酒屋やレストラン経営、健康器具の販売、不動産会社など失敗した人は10人以上の人達を知っていますが、その人達は運送業、ガードマン、などに働いてる人が多いですね。
会社を経営をしている人達は折れない心の持ち主です。
彼らの口癖はもうコリゴリといいます。しかし一度や二度で挫け無い人も多く知っています、その人達に共通しているのは、人の付き合いが多い人で支援者が多いことです。やはり起業した時一生懸命頑張っている姿を見て、応援する人が要る人ですね。今も現役で頑張っています。子供が2代目になったりしています。
会社を持って自分の舞台を持っている人には、定年がありません。言い換えれば好きな事、好きな時に続けていく事も、辞める事も自由にできます。この様な人達が成功者と言えるのではないでしょうか‼
サラリーマン生活を送っていた人達は、けっこう一流企業でそれなりの部署、位置にいた人達が、仕事から引退後は年金で生活できるのですが、簡単なパートタイムで、運転手や、マンションの管理人になったり、こずかい稼ぎで体の健康のため働いている人達も多くいます。
私はサラリーマン生活が短く30代からずーと自分の舞台、段々と自分の好きな事に近づくことができました。
今も色んな事、勉強も毎日しています。スタートアップのお手伝い、人生相談、サンタや天使の物語の作成、時には仲人になり結婚する相手探し、子供の事の研究?孫の事の延長線上での物語、アニメ制作も手掛けています。
隠居生活とはほど遠い生活を送っています。好きな事なので楽しいですね。貴方の起業して成功するお手伝いをします。
スタートアップストーリーのマッキーに気軽にご連絡ください。