
起業はその人の立場、思いや願い、運命により違います。
信じれますか?人は生まれた時、環境、場所、などで大きく変わります。私の友人にカリスマ占い師がいますが、怖ろしいほど生まれた時間、付けられた名前などでその人の運命に作用している事を具体的に言います。
例えば家業を継ぐ人はその環境が全てと言っても過言でありません。その占い師にお金持ちのお客様がいますが、先祖代々の不動産を守ることのみで一生を終えようとしているとのことです。
その人の運勢を見ても人に仕える事のない一生で感覚もいい人です。不動産を守る為に絶対に持っている不動産は売らないで、不動産を活用することのみで生きて行ける運勢を持っている人です。現に不動産収入で月数百万円は入ってくるそうです。
また、私が入っていた日本仲人協会の理事長も一度もサラリーマン時代が無かったといつも言っています。
自分一人で呉服屋をしていて、よくお客様から結婚する良い人を紹介して欲しいとの話が多くて、何度も仲人のまね事をしいる内に、現在は仲人を本職にして全国に仲人のネットワークを作り、現在では1000名の仲人と10000名の会員集めています。
小さくても自分の世界で生きる。
一方では中卒者で小さな不動産会社に就職し、しばらく働いて宅建の免許を取り後に独立して起業し、小さなマンションに事務所を開設、少ない資金で買える物件を買って転売する知り合いがいます。
彼は1年で2.3戸転売すれば普通のサラリーマンの何倍も収入があり、堅い商売をしています。事務所も自分の物件ですし、ほとんど経費もかからないようにしているので目立たないですが堅実な経営をしています。
また仲の良い友人にマンションの2階でブティックを経営をしている人がいます。以前はファションビルの1階にテナントに入って商売をしていましたが、ファションビルのリノベーションするにあたりテナント料が高くなるので、近くのマンションの2階にショップが出来る場所にブティックを移しました。
その時、色んな相談を受けました。果たして2階のマンションでファションのブティックを移してもお客様が来るのか?室内のインテリアデザインをどの様にするか!
アドバイスをしました。確かに2階のマンションでは飛び込み客は来ない、新規のお客様はほとんど無いでしょ。しかし顧客管理をしっかりしていて、商品も割と高級品を扱っているので大丈夫と結論を出しました。幸い前の店とは100メートルも離れていないのでお客様はほとんど減らなった。
家賃はファションビルの半分以下になり、売り上げはほとんど変わらないのに経費も全体に下がり経営が良くなりました。
自分の舞台作りは大切ですが、自分を知って舞台を作ってください。
ヤドカリは成長によって入る貝の大きさを決めます。
ヤドカリは最初から大きすぎる貝には入りません。自分の大きさに合わせて少しずつ大きくしていきます。
起業の相談を受ける時よくあるのが思いが強すぎて場所作りに資金をかけすぎることです。運転資金をあまり考えずに直ぐに資金が入ってくると思う人がいます。
確かに物販であれ、飲食店でも人の多くて、イメージの良い所は流行る可能性がたかいですが、どんな職業、職種であれ少なくても6ヶ月ぐらいの資金繰りはするべきです。
重すぎる貝は背負っていけません。せっかく素晴らしお店を出しても資金繰り追われるといいアイデア、いい経営が出来なくなります。
せっかく起業して豊かな人生を送る起点になりますので、身の丈の合った舞台作りをしてください。
起業、会社の経営のお手伝いします。気軽に相談してください。
スタートアップストーリーのマッキーに気軽にご連絡ください。