起業する為の足固めをいかにするか!

貴方の起業する時の位置は3タイプによりかわります。

位置と言ってもむつかし事ではありません。大きく分けて3タイプにわけれます。それは今の貴方は独身男性か女性又は結婚して家庭を持ち家族がいるか、あるいは定年近く、定年後の事を考えるかにより大いに変わってきます。

独身の貴方に

独身の貴方は起業するためには親ぐらいは味方につけるように努力することを、した方が何かとスムーズにいきます。

勿論友達、友人、知り合いにも一声かけることも大切です。うまくいくと少しぐらい資本金の一部ぐらいは出してくれるひ人がいるかもしれません。又あなたに取って重要な情報を教えてくれる人がいるかもしれません。

しかし中には反対の人も出てくるかもしれませんが貴方に今からする事業に自身を持つならドンドン進めて下さい。若い時の1度や2度の失敗はぜんぜんかまいません。私も何度も上手くいかない事がありました。

と言うよりも幾つも起業しいろいろと事業を起こしましたが、失敗の方が多いかったので自信をもっていえます。

家庭を持ち養分ければならない家族がいる場合

独身の方とほとんど同じですが、決定的に違うのが男性だったら奥様の、女性だったらご主人の理解が必要です。

あまり主張しすぎて家族を失っては何にもなりません。貴方のしたいことをゆっくりと理解してもらってください。

もし貴方が生活の金銭的部分を全賄うなら、これだけは肝に銘じてください。やはりある程度の金銭を用意してください。

私は起業、事業を何度も起こしているので心がけてるのは上手く行っている時に無駄ずかいせずに貯金をして資金作ることです。

そして奥さんに1年間の生活費を渡していました。家のローンは別にして400万円渡してこれで一年間生活をしてくれる様に毎年たのみました。

すると奥さんにもある程度納得しました。いつも新しい事業をする時はこのスタンスで起業するので、自分自身も生活費から解放されますので自分の事業の資金繰りさえやればいいので追いつめられにくいです。家庭持ちの人は是非ともおすすめです。

又出来ることなら簡単な経理を手伝ってもらうと何かにつけて便利です。資金のながれもある程度わかるので少しは理解するようになります。日々の細かいお金の帳簿ずけの煩わしさから解放せれます。個人事業主で奥様が経理を担当するする会社も結構多いですよね。

定年の近い人や老後の為に起業を目指している人に。

定年をもう少しで迎えるので、これからの生活設計、起業をしたいとか、割とこの様な相談は増えてきました。

私が必ず聞くのは年金と家とか確認し、簡単なスキルも聞き取りとりします。したいことや方向性がきちっと決まっている人は別として、その人の生活設計はこれまでの経験が生かすか反対に邪魔する場合もあるのでよく聞きます。

よく老後の為に取って置いた貯えをわけのわからない投資をして失ったニュースはよく聞きますが儲け話はほとんど一般庶民には来ません。

ネットを見ても、いとも簡単に儲けられる話はほとんどないと思ってください。例えばFXや仮想通貨、ネットを使った商品販売、セオリとかいろいろありますが一般の素人さんが儲ける事はほとんどありません。

何故ならもうその情報はふるいからです。私もヤフーオークションで多儲けした人の本を買いその通りしましたが全然ダメでした。ブランドの物が良いと20万円をアメリカのアウトレット価格で安く買って輸入してヤフオク出品しましたが半値で半分もうれませんでした。メルカリにも出しましたが全然売れませんでした。仕方が無く買取り専門店で売り20万円が4万円にしかならなかったので、高い勉強代になりました。

知り合いにもFXに手をだして300万円があっという間に失った人がいます。ですから年金がきちっとある人には商売より、趣味程度にするか年よりでも出来る仕事、スキルを活かした仕事を提案することもあります。

それぞれ年齢、スキル、家族、思考、思い、願い、そして一番大切な事は幸せになれることを思い行動して下さい。

どんな初歩的な事や心の持ち方、気持ちの後押しなどしますのでご相談ください。

起業、会社経営のお手伝いします。

スタートアップストーリーのマッキーに気軽にご連絡ください。

masakitsuchie9990@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です