
起業、自己の実現するためには思いだけでは出来ません。何より目的に向かう実行力と綿密な計画、そして何より資金が必要です。いくら素晴らしい計画、アイデアがあっても、資金がないと何も出来ません。
資金調達は色んな方法がありますが自己資金を作ることから始めます。
起業すると明確な目標を持てば先ずは今迄の生活習慣を変えなければなりません。無駄と思う事を全てやめることです。そしていつまでにいくらぐらいを用意するか具体的にしなければなりません。今迄の付き合いもできませんし欲しいものも後に先延ばしします。
私の周りにも今何人か相談を受けていますが中には休みの日の朝早くからアルバイトをして資金を作ることに頑張っている若者がいます。
目標を持てば頑張りがいがあるので今迄の生活を下げても全然気持の落ち込むことはありません。
自己資金がある程度出来たら、まずは身近な人に声をかけて金利のいらない資金調達をします。
一番早道は株式会社の資本金を出してもらいます。私も独立して最初は資金を作るために会社の資本金として出資してもらいました。その時は少ない資本金だったので有限会社をつくりました。「昔は株式会社作るのに1000万円以上の資金が必要です。有限会社は300万円以上の資金でできました。」今は制限がないので株式会社は少ない資金でできます。最初は金利や返済を直ぐにしない方法で資金調達をしてください。これが会社経営を安定するためのだい一歩です。
制度融資や公的資金など利用する。
日本政策金融公庫、少し仕事を始めると資金が足りない場合や、ショップや店舗、施設などを作る場合は制度融資を利用する。6ヶ月の据置期間や金利も割と安いのできちっとしたした計画書を出せば割と資金がでやすいです。私も小さいホテル、ミュージアム、を作る時利用しました。運転資金は5年、設備資金は10年以上の返済できますのでおすすめです。ただし自己資金が50パーセント必要です。
信用保証協会、銀行は最初は融資はむつかしいですが信用保証協会を使えば割とスムーズな対応してくれます。私も何度か利用しました。
助成金、補助金、これは少し起業してから時間が必要ですが頭に入れていていたらいいと思います。私の周りにもこの専門家もいます。
他の資金調達
クラウドファンディング、いまはやりのネットでの資金集め小さい資本金出してくれる多くの人支持が必要ですが、面白い企画とか社会に貢献できる会社や団体、起業するには良い手段、資金提供する人の中にお客様になってくれることも有りますので面白い資金集めです。
ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家、これらはかなりシビアですがあったてみるのもいいかもしれません。エンジェル投資家には面白い企画、アイデアによっては中には貴方に投資する人がいるかもしれません、当たってみるのも勉強のもなり、成功してるひとのオーラをもらうのもいいかもしれません。
今はお金を持っている人ほどいい儲け話はないかと私にもよく聞いてきます。またいい人材、やる気満々の起業家をさがしています。
本当に素晴らしいアイデアにお金を産むこともあります、ネットで8歳のアメリカのU-チューバの家族のほんのちょっとしたアイデアで億万長者になっています、1ヶ月前にアメリカに行ってきましたが家庭のテレビはそのユーチューバーの子供玩具で遊んでいる姿みているだけです。今までの価値観が変わる部分も多くあります、
起業にいい時期にきています、あなたの起業おお手伝いしますので気軽に相談してください。
masakitsuchie9990@gmail.com